ママ友との距離感がわからない!もしできてしまった時の距離感はどうする?
ママ友を作るつもりはなかったけど、気が合ったり、適切な距離感を保って良い関係が築けそうなママ友がもしもできてしまった場合には、今後の距離感って大切ですよね。
ママ友ができる時期や環境は、保育園や幼稚園の場合、近所の場合、小学校中学校、高校の場合そして、子供同士が同学年の場合、他学年の場合など、いろいろな状況が考えられます。
もしも、ママ友はいらないと決めていたのにできてしまった場合、ママ友との距離感がわからない!もしできてしまった時の距離感はどうするかについて頭を悩ませる事があるかもしれません。
最低限、頭に入れておきたい距離感の保ち方なんてあれば知りたいですよね。
こちらの記事は、ママ友に深入りせず、適度な距離感を保ちたい方向けの記事です。
ママ友との距離感がわからない!もしできてしまった時の距離感はどうすればよい?
もしママ友が出来た場合は、今後の付き合いの距離感ってどうすればよいのでしょう。
今後、どう自分が気持ちよく過ごせるのか、トラブルにならないか、気を付けておくことがあれば知りたいですね。
挨拶をすることは基本中の基本なので、それ以外のことを書いていきますね。
それでは、気を付けることを6つ挙げていきたいと思います。
その1:自分が聞かれたくないことは聞かない。
家庭環境や、プライベートの事、仕事や習い事など、聞かれなくないことは逆に話に出さないことをお勧めします。
別に知られても問題ないという方は、質問というよりは、開示という形で、「自分の家ではこうしているんですよ~。」など言えば、相手が言いたい場合は、「うちではこうしてますよ~。」など話してくれるのではないでしょうか。
その2:自分からランチや家に呼ぶ誘いをしない。
その方が変な気を遣わなくて済みますし、時間もあまりとられません。
もし誘われた場合にも、気が乗らない場合は、断りましょう。
その3:子供同士を遊ばせる約束をした場合は、公園で遊ぶか、家が近所の場合は家の庭などの屋外にとどめる。
一度家の中OKを出すと、今後もOKとみなされる可能性が高くなります。
中には、家に呼んでも全然問題ないし、お邪魔するのも気兼ねしない方もいらっしゃると思います。
そのような場合は、相手も同じ気持ちであれば問題ないと思います。
そうでない限りは、家の中はやめた方が無難です。
自分の子供が何か壊す心配もないですし、何かと長居してしまう可能性もあります。
その4:話す内容は世間話にする。噂話や他者の悪口などは言わない。
あとあと、何かでそのママ友と縁が遠くなってしまった場合のトラブルを防ぐためです。
当たり障りのない話を、しておきましょう。
その5:自分の話ばかりするのではなく、聞き役にまわる。
ついつい余計なことまで口を滑らす可能性が減ります。
自分や自分の子の話だけで終わらないようにしたいものです。
人は話を聞いてほしい、共感を得られたい、認められたいという欲求があるので、つい自分たちの話をしがちなのですが、それでは相手は面白くありません。
適切な距離感でママ友と付き合っていきたいのであれば、少しは相手からも話しやすいと思われた方がよいですよね。
同じ時間を共有しているので、相手も話したいはずですし、聞いてもらえると嬉しいですよね。
その6:ラインなどの連絡は、相手から来たら返す程度にする。
その内容も短文であっさりした方が良さそうです。
メールは口では言えない悩みなどを伝えやすい手段なので、深入りしてします場合があるかもしれません。
必要最低限の連絡にとどめましょう。
ママ友との距離感!触れない方が良いことについて!
ママ友との距離感って、個人によっては捉え方に差がありますよね。
自分は良いと思っていることでも、もしかすると相手にとってはそうでない場合もあると思います。
お話しをする時は、触れない方が良いことについて、頭に入れておきたいものです。
それでは、触れない方が良いことについて3つ挙げていきたいと思います。
その1:プライベートな内容
生い立ち、旦那や自分の職業、収入、家庭の問題、生活習慣、物の価値や値段、両親や兄弟の事などプライベートに関することは、触れないようにしたいですね。
その2:噂話、悪口
他のママから聞いた話を伝えることも、立派な噂話です。
自分から情報収集した話を他のママに伝える事もです。
悪口、これは誰も聞きたい人はいません。
その3:子供の成長や自慢
自慢しているつもりはなくても、自慢話に受取られる可能性も高いので、聞かれない限り、触れないようにしましょう。
ママ友との距離感!自分の許容範囲を決めておく!
ママ友と適度な距離感で付き合っていくためには、自分の許容範囲を設定しておく必要があります。
例えば、連絡先を交換したら、自分からは連絡しない。来ても、短文で返信する。頻回にやり取りをしない。
○○については触れない。
遊びに誘われてもランチには行かない。
家にお邪魔しないしお邪魔されないようにする。
子供が楽しそうにしていて家事に差支えのない時間までであれば、立ち話まではする。
ママ友との用事は平日の○○何時までにする。
など、自分で予めそこまでの付き合いなら良いかの許容範囲を決めておくと、適度に付き合えるのではないでしょうか。
まとめ
ママ友との距離感がわからない!もしできてしまった時の距離感はどうする?
について書いていきました。
ママ友を作るつもりはなかったけど、気が合ったり、適切な距離感を保って良い関係が築けそうなママ友がもしもできてしまった場合には、今後も距離感って大切ですよね。
距離感の捉え方には個人差があると思いますが、参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。